愛犬の成長記録と日々の生活の様子
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
26日の土曜日は初めての月命日でした。
この日は生憎、朝から夕方まで会議で出勤でした。
帰宅後、急いでジョンを連れて動物霊園にお参りと四十九日に備え位牌の注文をしに行きました。
17:00前に霊園に到着したんだけど、暗くなる前にまずは併設されているドッグランへ行きました。
ここのところ雨続きで散歩も行けてなかった事もあり、ジョンは嬉しそうに走り回っていました。

この日は生憎、朝から夕方まで会議で出勤でした。
帰宅後、急いでジョンを連れて動物霊園にお参りと四十九日に備え位牌の注文をしに行きました。
17:00前に霊園に到着したんだけど、暗くなる前にまずは併設されているドッグランへ行きました。
ここのところ雨続きで散歩も行けてなかった事もあり、ジョンは嬉しそうに走り回っていました。
ジョンも満足した様なので、ドッグランを切り上げました。
ドッグランの後は位牌の注文と新共同墓地と共同墓地にお参り。
パピの御骨は全部自宅に連れて帰ったんですけど、どうしても残ってしまう灰は新共同墓地に入るとの事なのでお参りに行きました。
共同墓地に眠ってる先代ポメの月命日には10年間通ったけど、新共同墓地へのお参りは初めてでした。
パピのお参りだけして帰るのも忍びないので、ついでと言っては悪いけど共同墓地にもお参りに行きました。
(共同墓地と新共同墓地がある理由はこちら )
先代ポメの月命日が休日の時は、こうして一緒にお参りに来ていました。

お参りを終え帰る頃にはすっかり暗くなってました。

パピがいなくなって1ヶ月経ったけど、正直まだ1ヶ月なのかと言う感じです。
初七日まではとても早く感じたんだけど…
画像や動画の"記録"は残っているものの、日に日にパピのいた痕跡が無くなっていき、匂いや手触り、抱っこした時の重みの"記憶"が薄れていくのが辛いです。
精神的にはだいぶ落ち着いてきましたけど、まだまだ浮き沈みが激しいです。
知り合いのいてる場所・時間帯には、正直あまり行きたくない心境です。
しかし元々パピと行く事にしていた予定には行きますし、ジョンの為にもドッグランには連れて行きます。
いつまでもウダウダしていたらダメなのはわかってるし、自分も構ってちゃんみたいで嫌なんだけど、四十九日まではパピにも大目に見て貰おうと思います。
先日、ジョンにちょっと変わった行動がありました。
基本ジョンとパピは2F寝室のサークルで留守番をして貰っていたんですけど、暑くなる頃からマナーベルトをし、1Fをフリーにして留守番して貰っていました。
もう涼しくなったから2Fにあげてもいいんだけど、パピ(の遺骨)がリビングにいてる事だし継続して1Fで留守番して貰ってます。
金曜日(25日)と土曜日(26日)、仕事から帰宅すると何故か1Fにいなくて、2Fに上がって寝てました。
今までの留守番中、パピは自由に1Fと2Fを行き来していた様ですけど、ジョンがこのような行動をしたのは初めてだったのでビックリしました(ジョンは家の階段は上がれても下りれない)
常に線香を焚いているリビングの匂いが嫌になったのか、日当たりがよく暖かい寝室がいいのか、他に何か理由があるのかは定かでありませんが、いったい何だったんでしょうね。
9/26から自分もずっとリビングのソファで寝てますけど、夜寝る時は全く2Fには上がってないし上がる素振りも見せないのが不思議です。
ドッグランの後は位牌の注文と新共同墓地と共同墓地にお参り。
パピの御骨は全部自宅に連れて帰ったんですけど、どうしても残ってしまう灰は新共同墓地に入るとの事なのでお参りに行きました。
共同墓地に眠ってる先代ポメの月命日には10年間通ったけど、新共同墓地へのお参りは初めてでした。
パピのお参りだけして帰るのも忍びないので、ついでと言っては悪いけど共同墓地にもお参りに行きました。
(共同墓地と新共同墓地がある理由はこちら )
先代ポメの月命日が休日の時は、こうして一緒にお参りに来ていました。
お参りを終え帰る頃にはすっかり暗くなってました。
パピがいなくなって1ヶ月経ったけど、正直まだ1ヶ月なのかと言う感じです。
初七日まではとても早く感じたんだけど…
画像や動画の"記録"は残っているものの、日に日にパピのいた痕跡が無くなっていき、匂いや手触り、抱っこした時の重みの"記憶"が薄れていくのが辛いです。
精神的にはだいぶ落ち着いてきましたけど、まだまだ浮き沈みが激しいです。
知り合いのいてる場所・時間帯には、正直あまり行きたくない心境です。
しかし元々パピと行く事にしていた予定には行きますし、ジョンの為にもドッグランには連れて行きます。
いつまでもウダウダしていたらダメなのはわかってるし、自分も構ってちゃんみたいで嫌なんだけど、四十九日まではパピにも大目に見て貰おうと思います。
先日、ジョンにちょっと変わった行動がありました。
基本ジョンとパピは2F寝室のサークルで留守番をして貰っていたんですけど、暑くなる頃からマナーベルトをし、1Fをフリーにして留守番して貰っていました。
もう涼しくなったから2Fにあげてもいいんだけど、パピ(の遺骨)がリビングにいてる事だし継続して1Fで留守番して貰ってます。
金曜日(25日)と土曜日(26日)、仕事から帰宅すると何故か1Fにいなくて、2Fに上がって寝てました。
今までの留守番中、パピは自由に1Fと2Fを行き来していた様ですけど、ジョンがこのような行動をしたのは初めてだったのでビックリしました(ジョンは家の階段は上がれても下りれない)
常に線香を焚いているリビングの匂いが嫌になったのか、日当たりがよく暖かい寝室がいいのか、他に何か理由があるのかは定かでありませんが、いったい何だったんでしょうね。
9/26から自分もずっとリビングのソファで寝てますけど、夜寝る時は全く2Fには上がってないし上がる素振りも見せないのが不思議です。
PR