忍者ブログ
愛犬の成長記録と日々の生活の様子
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NPO法人犬猫みなしご救援隊被災動物救援ニュース  http://www.youtube.com/watch?v=QGpHctikJU8
 
 
3月14日、みなしご救援隊メンバーにより
 
宮城県仙台市若林区荒井地区にて
 
ポメラニアンの男の子
 
色はクリーム色、推定年齢 2歳~5歳 を保護
 
c6fac71f.jpg
 
 
1f17bf7b.jpg
 
 
 
現在みなしご救援隊譲渡センターにて保護。
 
 
 
飼い主さんを探しています。
一刻も早く、飼い主さんへ保護している事を教えてあげ、
安心させてあげたいと思います。 

みなしご救援隊譲渡センター 

TEL 082-205-1155
FAX  082-819-2693
メール
 
 
 
※上の動画内で保護された猫4匹は
飼い主さんと連絡がつきました!※
みなしご救援隊終生育成ホームブログで
紹介されています。
 
 
 
 
 
引き続き被災地の動物保護要請、フード等々の支援物資の要請を受け付けております。

3/20~3/22 第1部隊が被災地に行きます。(宮城・福島方面)
3/22~3/24 第2部隊が被災地に行きます。(青森・岩手方面)

TEL 082-812-3745   FAX 082-819-2695
TEL 082-205-1155   FAX 082-205-1155
TEL 082-819-2693

同時に

・保護動物を一時預かり(ホストファミリー)が出来る方

・被災地に一緒に同行し活動できる方

・被災地に同行は出来ないが「何かお手伝いしたい」と云う方

・当分の間、被災地に定期的に出向くため、現在の活動である
 終生ホーム、譲渡センターの人員が手薄になるため、それぞれの
 施設でボランティアが出来る方を大募集しております。


<みなしご救援隊譲渡センターブログhttp://blog.livedoor.jp/jyoutocenter/より抜粋しています>


以上、【おろろんブログ】さんより転載させていただきました。

綺麗に手入れされてるこのポメ君、きっと大事にされていたと思います。
一日でも早く飼い主さんのもとに戻れますように。

拍手[8回]

PR
連日の報道を見ていていると心が痛むばかりです。
そんな中で記事を書こうという気にはなれそうにないので、当分の間お休みさせて戴きます。
いつもご訪問して戴いていた方、応援して戴いていた方々ありがとうございました。
(何か有益な情報があれば、転載はしようと思います。)

東北関東方面の皆様は震災と余震、原発の事故とまだまだ危険な状態が続いていますが、どうか風説・デマに惑わされないよう冷静な対処をし、まずは身の安全を確保される様努めて下さい。

自分がwebで見た各家庭で出来る放射能汚染対策をまとめてみました。
①外気が室内に入らない様にドアと窓をしっかり閉めエアコンや換気扇も使用しない。
隙間がある場合はテープ等で外気をしっかり遮断する。
②放射性物質が鼻や口、皮膚の傷口などから体内に入る「内部被曝」を防ぐことを心がける。
高性能フィルター防塵マスクを着用、ない場合は濡れタオルで鼻や口を覆う。
傷口にはバンドエイド、テープを貼り保護する。
④洗濯物は屋外に干さない
⑤汚染された水や食べ物は絶対に食べない。
水道水も汚染されている可能性があるので、これは行政の発表を待つしかないのかも知れません

やむなく外出しないといけない場合
①出来るだけ皮膚を露出しない服装をする。ゴーグル、メガネを着用し目を保護し帽子を被る。
②放射性物質が鼻や口、皮膚の傷口などから体内に入る「内部被曝」を防ぐことを心がける。
高性能フィルター防塵マスクを着用、ない場合は濡れタオルで鼻や口を覆う。
③なるべく風下に入らないように注意する。
④放射能を含んだ雨は高濃度となり危険なので、濡れないようにし決して雨水を触らないようにする。

帰宅後
①屋外にいた場合は衣服に放射性物質が付着している可能性があるので、室内には汚染された衣服を持ち込まずドアの前(戸外)で脱ぎ、ただちにビニール袋に入れて口を縛る。
②外出後は必ず手洗いと洗顔をしシャワーを浴びる。

以上、自分の調べた範囲で書かして貰いました。
すでに被ばくされた方がおられるのが現状です。
有効だと思われる情報は出来るだけ取り入れて、備える方がいいと思われます。
また政府や各自治体の発表を聞き逃さないようにして下さい。

食についても書かれているブログを見つけました。
以下転載


福島原発が深刻な状態です。

放射線から身を守る、食べ物、家の守り方についてです。小さい子供さんは特に。

100キロ圏内は危険です。東京で250キロ圏内。

チェルノブイリやスリーマイル原発の被害は300キロまででした。


ご家族やお知合いに転送して下さい。よろしくお願いします。

mixiされてるならこちらを参考に。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687785656&owner_id=809762

この日記のアドレスはこちらです。
>http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688053655&owner_id=809762

●放射線を中和する食品をお探しの貴方へ
放射能は極陰性、焼き梅干、玄米、昆布、で中和されるようだ。

広島原爆の時も知識ある人は焼き梅干で中和したと文献で読んだ。

砂糖、小麦粉、牛乳を飲まないようにする事で

放射能被害の症状悪化は防げる。しょっぱいもの、塩気のものを取ってください。

「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。

塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ。

そして、甘いものを避けろ。砂糖は絶対にいかんぞ」

(秋月辰一郎著「死の同心円-長崎被爆医師の記録」講談社刊・絶版)


●原発がある自治体に住まわれている貴方へ
原発がある自治体は保険所や役場にヨード剤を備蓄しているはず。

子供のために早めに手に入れて、すぐ飲ませて。

放出が始まってからでは遅い。

甲状腺をヨウ素で一杯にしておかないと放射性ヨウ素を濃縮してしまうから 。

自治体の方の指示に従って飲用ください。

●食で放射能をなるべく放出する方法。
過去の広島や長崎の前列から。
砂糖類摂らない。 水分控える。 塩を努めて摂る。

海藻、味噌、玄米。 玄米にすり黒胡麻塩。

放射能は体を冷やす極陰性、自然治癒力が働く温める陽性の食を、

そして放射能を排出する働きの食をできるだけ努めて摂る。
 


●今すぐできる原発対策をお探しの貴方へ
1 口を二重の濡れタオルでおおいます。
2 放射能を吸わないようにします。
3 からだをできるだけ帽子や衣服でおおいます。
4 風向きと直角に避難する。

●放射能にはヨウ素です。
「食品で取るならトロロ昆布」
食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。

特に多くヨウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。

普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、

原発で事故が起こったと知ったら、

食べやすいトロロ昆布などを多めに食べるのが、

無理のない、健康的な対策です。
トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると

腸内で膨張して危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。
 

    「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」
    乾燥昆布一切れ1枚1グラム
    トロロ昆布大さじ販売1グラム
    乾燥ワカメ5グラム
    いわし中2匹96グラム
    さば1切れ100グラム
    かつお1切れ100グラム
    焼き海苔10枚3グラム
    ぶり1切れ80グラム
    塩鮭1切れ60グラム
    寒天1角の半分4グラム

高齢の方には効果がない可能性があります。
引き続き、調査してまいります。

●明日からの対策を知りたい貴方へ
今、一番重大なのは明日以降、

半径10キロ~20キロの農作物、卵、肉等絶対に食べない事。

買い物をする時に出荷元を確認する事。
体に着いた放射能は洗い流せるが、体内被爆だけは絶対避けて下さい。

続き 、 体内被爆をすると後世まで続いてしまいます。
これから子供を持とうと考えてる方は絶対避けて下さい!
とまずこれを国民に訴えなければと言ってました。
放射能半減気を迎えるねは何万年もかかるそうですね。
後世に続く重大な問題です。

●避難をせず自宅にいることを選択した貴方へ
1.避難しない場合、窓を閉め、隙間を目張りして家屋を気密にする。
(避難される場合 2.以下をお読みください)

●避難する貴方&避難しないことを選択した貴方へ
2.ヨウ素剤、昆布、とろろ昆布を早めに服用する。
ヨウ素剤は子供に有効、40代以上は副作用の方が多い。

3.放射能雲に巻き込まれているときとその後しばらくは、

屋内でも何枚も重ねた 濡れタオルをマスクにして、

直接空気を吸わないようにする。

電気が使えれば空気清浄器も有効。

ただし、集塵機に放射能がたまる。

4.ありとあらゆる容器に飲料水を溜める。

保存食をできるだけ多く確保する。

放射能雲が到着したあとは井戸水や水道の水を飲まない。

性能の良い浄水器はある程度有効だが、

これも浄水器自体に放射能が蓄積する。お風呂にも水を貯める。

5.放射能雲に巻き込まれている間は外出は控える。

やむを得ないときには雨合羽等で装備して外出する。

帰宅の際は衣服を着替え脱いだものは屋外に廃棄する。

6.雨や雪が降っているときは特別な注意が必要。

雨や雪は放射能微粒子をため込むため、

非常にリスクが高くなる。雨や雪のときは外出しない。

●原発事故からお子様を守る役目のある貴方へ
原発事故が起きると、真っ先に放射性ヨウ素が飛んできます。

子供たちが甲状腺に多量の放射性ヨウ素を取り込む前に、

ヨウ素剤を、と私たちは言ってきました。

ところがなかなか薬局でもヨウ素剤が手に入りにくくなってきています。

「食品と暮らしの安全」に、ヨウ素を昆布で摂る場合の目安が載っていました。


「食品と暮らしの安全」によりますと、

事故が起こったらすぐに昆布・とろろ昆布を一日50g食べはじめ、

4日目には20gに減らすそうです。

子供はこの半分。備蓄量は一人500g。昆布は古くなると酸化しますので、

エージレスか何かと一緒に密封して保管しておきます。

【参考HP】
原子力事故が起こったら
http://bit.ly/hpoFiK

●専門家の見解をお探しの貴方へ
原子力炉子力の専門家からのメッセージ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687898800&owner_id=518554

こちらから、転載させていただきました。
 


以上、【ミッション・ナビゲーター「水のごとく生きる」】さんの3/14の記事を転載させて頂きました。

さて、今回も被災ペット関連の情報がありましたので転載させて貰います。

拍手[13回]

昨日起きた東北地方の地震と今朝の長野の地震で被災された方々、ほんとに大変だと思いますがどうか希望を持って頑張って貰いたいです。
まだまだ強い余震も続いている様なので、安全な場所に避難しくれぐれも行動には気を付けて下さい。
行動される時は一人ではなく複数で行動するようにして下さい(特に女性は性犯罪の心配もあるので)

今回被災された方の愛犬愛猫も大丈夫でしょうか?
うちは阪神大震災で家が傾き、小学校の校庭で避難生活を強いられました。
当時うちには先代ポメがいたので、体育館や教室等には入らずに車で寝起きをしていました。
昔と違い今は愛犬愛猫達も社会的に認知されて施設等もかなり出来てはいるけど、この様な災害時にペットを連れて避難所には入れて貰えるのか心配です。
そんな時に目に留まった情報がありましたので転載させて貰いました。

以下転載


被災者の皆さま!!

ペットの一時預かりを希望されるなら

受け入れて頂ける団体があります。



被災者の方のご親戚・友人・知人の皆さま

どうかこの事を伝えてあげてください!!



どうしようもないと家に残して来たり、

野に放してしまわないように

今すぐ教えてあげてください!!


NPO法人・動物愛護団体

『エンジェルズ』→ 




エンジェルズの存在をご存じの方も

いらっしゃると思いますが

今回の東北地震発生後に

エンジェルズの皆さんが

被災者のペットたちの一時預かりを

申し出てくれています。

早く、この情報を伝えてあげたいです。



皆さん、ご協力お願いします。


blogにてコピって頂けると嬉しいです。





****************************
 

<更にもう一か所の情報です>


被災地でのペット情報です↓


今回の大地震でのペットの避難所を転記させていただきます


被災地でのペットの情報です


被災地でペットを避難所にお連れできないとお困りの方が多いと思われます。

動物愛護団体が預かりをしてくれます。

無料です。被災地に入れるようになったら保護してくれるそうです。


TEL:0740-22-3000


被災地近くの搬送ボランティアさん(保護犬猫の中継や連絡係り)

を募っています。「命のリレー隊」にご協力をお願い致します。


どこの団体も様々な噂がありますが、とにかく被災地は混乱してます。

今は動いてくれる団体に頼るしかありません。

動物たちの救助というものは、どうしても後回しにならざるを得ません。


家族の一員であるペットの命が一頭でも多く助かりますように・・


以上、【ダックスフント 親ばか日記】さんより転載させて頂きました。
※補足です。
<更にもう一か所の情報です>とありますが、両方とも同じ【エンジェルズ】さんです。
エンジェルズさんは旧アークエンジェルズで、滋賀の愛護団体さんです。
うちのパピはこちらから迎えさせて戴きました。

エンジェルズさんのブログを見るとかなりの依頼がある様で、電話が繋がり難いようです。
メールやFAXでもお願い出来るようなので、そちらの番号も記載させて戴きます。

動物愛護団体 ANGELS
TEL:0740-22-3000
FAX:0740-22-5544
E-mail:angels2005@nifty.com

自分は少しばかりの募金をする事しか出来ませんが、被災地の方々が一日も早く安心して生活出来るようにお祈り申し上げます。

拍手[12回]

13日の日曜日はちょいと野暮用でポートアイランドへ行ってきました。
ちなみに関西圏の方はご存知だろうけど、こちらではポートアイランドをポーアイ、六甲アイランドはロクアイと略してよく言います。

用事が終わってから、折角なのでちょっと北公園に寄ってみました。
北公園からメリケンパーク方面を見るとこんな感じです。
IMG_3399.JPG
夜はライトアップされていて、とても綺麗な夜景を見ることが出来ます。
もちろん、デートスポットです(笑)

ちなみに自分が撮る時に立っていた場所は、震災時はこんな状況だった様です。
IMG_3404.JPG

北公園には異人館もあります。
IMG_3400.JPG
勿論、埋立地であるここに初めからあった訳ではなくて移設されたようです。

拍手[2回]

パピ「ジィ~っ」
c9034410.jpeg

前回来た時はあまりの寒さに断念したけど、今回はちょっと寒かったけどお約束の…

拍手[4回]

とてもフレンドリーなソフトバンクのお父さん白柴ちゃんがやってきました。

まだ若いのか、とにかく遊びたいってのが出てて、色んな子の所に挨拶&誘いに行っていました。
ワンコが苦手なトイプーちゃんは困り…
3b167708.jpeg

ボール遊びに夢中だったトイプー君は相手をせず(笑)
a7fcd164.jpeg
 
白柴ちゃんが向った先は…

拍手[6回]

前回からの続きです。

IMG_3246.JPG

68d118e7.jpeg

シーズー君が帰ってからしばらくすると、クリームのトイプー君がやってきました。
86b4f65f.jpeg

ん??
何故立ち止まる?
まるで前方に不審者がいてる様な面持ちです。
7ef7cdef.jpeg
って、前方にいるのって自分しかいないじゃないか、コラ!(笑)
カメラを構えてる姿が変なおっさんに見えたんでしょうか?(^^;)

このトイプー君はボール遊びが大好きな様で、一通り匂い嗅ぎが終わるとママさんが鞄からボールを取り出しました。
これを見て一気にヒートアップ(´ー`)

拍手[5回]

5日の土曜日はここ数日の寒さが嘘の様なポカポカ陽気でした。
なので、神戸ネバーランドにマイケルに会いにお出掛け…

いや違った、
神戸おとぎの国にアリスに会いにお出掛け…
IMG_3092.JPG

でもなくて(^^;)
フルーツフラワーパークへ行ってきました(笑)
IMG_3093.JPG

ところで昨年よくテレビCMでやっていた(関西ローカルですいません)【ひらパー兄さん】はどちらに決まったんでしょうか?
まあ、【フラパー兄やん】は自分で決まりだと思いますが(爆)

この日は子供会の遠足だったのか、駐車場に大型バスが数台止まっていて中もちびっ子達で普段より賑わっていました。
IMG_3094.JPG
神戸モンキーズの開演時間が近かったので、みなさん建物の中に入って行かれていました。

そんな光景を横目で見ながら、うちが目指す場所は

拍手[6回]

前回からの続きです。

パピ「俺にもオヤツくれや~!」
IMG_3047.JPG

パピ「ったく…」
98e26f91.jpeg

と、怒ってるのではなくて、何故か毎回ランディパパさんに吠えるパピ。
まるで一時のポン太パパさんを見ているようです(笑)
オヤツはしっかり貰うくせに全く失礼な奴です(^^;)

拍手[3回]

前回からの続きです。

オヤツを食べて休憩したからか、ジョンもパピもパワーアップ(笑)
また走り始めました(^-^)

パピ
0c84be9f.jpeg

95cfdfef.jpeg

IMG_2973.JPG

拍手[6回]

<< 前のページ 次のページ >>
今までありがとう
カウンター
Flag Counter
現在の閲覧者数
プロフィール
HN:
まさ
性別:
男性
自己紹介:
【ジョン】 ポメラニアン ♂ 
2006 11/30生まれ

【パ ピ】 パピヨン ♂   
2007 12/2に愛護団体より正式譲渡
2013 9/26没
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[11/17 偽物ブランド時計]
[12/08 マリィの散歩請負人]
[07/08 まさ]
[07/07 まこち]
[07/02 まさ]
忍者ブログ [PR]